 |
関東甲信越 ドイツ村対決! |
|
今回は関東甲信越にある通称「ドイツ村」対決です。
最近、各種補助金を使って道の駅や花の公園などができていますが、このドイツ村のような農業公園も各地にできています。施設毎に個性はありますが、地元の産物や地ビールなどを扱っているのが一般的です。各地のテーマパークが苦戦している中で、こういった施設はどんな物なのかリポートします。
|
|
|
|
 |
赤城高原牧場クローネンベルク |
|
|
まずは老舗の赤城高原牧場クローネンベルクです。同名の物が岡山にもあるようですが、そちらには行ったことはありません、念のため。特徴としては売店でのビールや乳製品、パン、ソーセージなど輸入品や敷地内で作られたものが充実していることです。パイオニアということで、ここの特徴が他の「ドイツ村」でパクられているのは事実で、後発の方が有利に決まっています。しかし中途半端に他の要素を取りこんでいない部分「正統派」を行っており、全体的に施設は大人向きといえます。ということで半面小さい子供には意外に楽しい所が少なく(うちの娘談)ようで、「ハム太郎ショーみたいなもの」で無く、飽きられないようでかつ何かカラーを出したアトラクションが必要だと思います。
所在−群馬県勢多郡宮城村大字苗ヶ島2331
(北関東自動車道伊勢崎I.C下りて前橋方面へ約30分、関越自動車道 高崎I.C下りて伊勢崎方面へ約40分)
入園料−夏期(4/1〜11/30)大人…1,000円 小人(4〜12才)…500円
冬期(12/1〜3/31)大人…500円 小人(4〜12才)…無料
http://www.doitsumura.com
|
|
|