スパシオなぺーじ


東京の島巡りシリーズ第十一段
島じまん2006に行ってきました!
島じまん2006パンフ
 今回は東京の島巡りシリーズ第十一段、といっても島に行ったのではなく、東京の各島々及び東京都、(財)東京都島しょ振興公社、東京諸島観光連盟などが毎年竹芝開催している、「東京愛らんどフェア 島じまん2006」のレポートです。
 御蔵島を除き東京の島々を1年半でほぼ回った私ですが、アイランダーと並んで一日で東京の各島々を回れるイベントとして、毎年多くの来場者を集めています。今年は初日が天候不順でしたが、7万人以上が訪れたそうです。

会場の盛況ぶり 会場内は歩くのも大変な混雑ぶり
 実は私、イベント一日目まで利島に出張だったので、予定通り帰れば午後こちらに寄る予定だったのですが、生憎の悪天候で午後便、愛らんどシャトルヘリ、NCA共に欠航で結局夜になってしまったことから、翌日の日曜日に訪れることになりました。
 そうしたら、初日の降雨の反動で日曜日は、この盛況振りで、会場内を歩くのも大変です。


それでは各ブース紹介!
大島ブース  大島のブースでは、特産の椿油製品、あしたば、くさやはもちろんのこと、フードパークではサザエのつぼ焼き、イセエビ入りに島弁当などを販売していました。

利島ブース  つい前日まで居た、利島のブース。
 こちらでは全国生産の7割を占める、椿油製品、さらにフードパークではイセエビの味噌汁、のりごはん、にぼしもちなどが販売されていました。

新島・式根島ブース
 新島・式根島のブースでは、東京で一番風味の強いくさや、焼酎「島じまん」や芋ワイン「イリオン」、新島ガラス製品、そしてフードパークでは名物「たたき」、式根島自生のアシタバ天ぷら、島のたくあんが入った鯛めし弁当を販売していました。

神津島ブース  神津島のブースでは、焼酎「盛若」、赤いかの塩辛の他、フードパークではカツオ・メダイ・赤イカをたっぷりとのせた海鮮づけ丼を販売、また赤崎遊歩道の巨大パネルでキャンペーンをやっていました。

三宅島ブース  三宅島のブースでは、復活したくさや、名物の牛乳煎餅の他、フードパークでは地元名産のはんばのりを使ったはんば御飯を販売していました。

御蔵島ブース  御蔵島ブースでは、特産のつげや桑の木を使った木工製品の他、フードパークでは、練った餅粉ものを椿油で揚げ、汁に入れた「油揚げ」、ホーロク焼などを販売、ここで買おうと思っていた「はんばのり」は瞬時に売切れてしまいました。

八丈島ブース  八丈島ブースでは、あしたば製品の他、フードパークでは各島の中でも有名なメカジキ・マカジキを醤油ダレに漬け込み、洋がらしをネタとシャリの間につけた、独自の島ずしを販売していました。

青ヶ島ブース  青ヶ島ブースでは、名産「ひんぎゃの塩」の他、東京牛ブランドの「和牛ステーキ丼」や青ヶ島に多く住んでいるクジラヨを炭火とひんぎゃの塩で焼いた塩焼きを販売していました。  こちら長蛇の列で食べられませんでした。

小笠原ブース  ブースのテントにやしの葉(たこの木?)を飾り、よりトロピカルな雰囲気を出しているのが、小笠原ブース。
 パッションフルーツなど、島内産の農産物や加工品の他、よりオリジナリティの高い島ずしとパッションフルーツが入ったおがさわら弁当を販売していました。
 また、島内観光PRも充実しており、アイランダーでも行っていた、オリジナルエコバックのプレゼントを行っていました。


その他協賛ブースは・・・
東京諸島観光連盟ブース 東京諸島缶バッチ
 島じまんの共催団体である、東京諸島観光連盟のブース。
 各島々の観光PRやポスターの展示の他、オリジナル缶バッチの作成をしていました。
 こちらはレディーメードですが、島じまんの各島シンボルマークの缶バッチ。(一個50円)

東京あいらんどブース
 東京あいらんど、(財)東京都島しょ振興公社のブース。
 この公社は島しょ地域の産業・観光振興を促進し、地域経済の発展 及び住民の生活・文化の向上を図ることを目的としています。また愛らんどシャトルヘリの運行支援も行っています
 島じまんではドリンク販売を行っていました。

東邦航空ブース 東邦航空オリジナルキャップ
 ということで、愛らんどシャトルを運行している、東邦航空のブース。
 航空事業や使用機体の紹介をしていました。
 また、オリジナルグッズとして、アポロキャップを販売していました。

東京港埠頭公社ブース
 東京港の埠頭、客船ターミナル、公園などを管理している(財)東京港埠頭公社のブース。
 こちらでは、公社の事業やイベント、港湾管理用の船舶紹介を行っていました。

大多摩観光連盟ブース
 そして、協賛で参加している大多摩観光連盟・青梅市観光協会のブース。
 島しょとは逆の山の名産の中から、梅製品、青梅せんべい、わさび漬など西多摩の特産品を並べ、恐らく島しょの関係者から好評を博しておりました。
 また、青梅の項で紹介した焼団子なども販売していました。


その他各種イベント
スタンプラリー受付
 島じまんでは、ブース内の買い物やスタンプラリーでもらった抽選券で「大抽選会」を各日閉会間際に行っています。
 賞品は各島提供の物産だけでなく、協賛企業から東海汽船の乗船券、東邦航空の箱根遊覧ヘリ招待券、小笠原海運のおがさわら丸乗船券なども提供されていました。
 我々は全員空くじでしたが、最後まで残れないお客さんは受付で抽選券を粗品に交換しておくと、手ぶらで帰らなくて済みます。粗品は大島系のマスコットと青ヶ島系のひんぎゃの塩ミニパックでした。
 ちなみに「スーパーあんこ娘」とは、大島地元の若い女性達で結成されたダンスユニットで、大島大漁節などをアレンジしたオリジナルナンバーを踊るボランティアアイドル集団で、この日もライブステージに登場しています。

島しょなんでも体験パーク 大島のコーナー
 上階には各島の伝統工芸や民芸品を作る体験コーナーが設けられています。
 うちの子は大島のあんこ置物と、利島の椿の木を使ったこま作りを体験しました。
 右がその作品ですが、東京愛らんどで840円で売っている物と遜色ないでしょ?

愛らんど青空縁日パーク ライディーン
 時間と人数限定ですが無料でできる、青空縁日パーク。この日は水ヨーヨー釣りと射的が行われ、結構いい景品がゲットできました。

島酒カクテルバー 盛若ベースのカクテル
 こちらも時間限定ですが、島の焼酎やラム酒などを使ったカクテルを提供するカクテルバーです。
 ベースになっているのは、盛若、黄八丈、パッションリキュール&ラム、あおちゅう、御神火、さくゆり、島自慢などをジュースなどと組み合わせたカクテル及びパッション・マンゴージュースを合わせたノンアルコールの物を2杯500円で提供していました。
 島焼酎はほぼ利き酒できるようになった私には、何と合わせてもそれぞれのお酒の味は消されていませんでした。特に「あおちゅう」は、あおちゅう以外の何物でもありませんでした。

田崎真也氏  ということで、こんな方もお出でになっていました。
 氏は東京各島のお酒さけでなく、食材の強いシンパで、東京産の食材とお酒を使った創作和食のお店「Tてい」を開店させていらっしゃいます。


前のページへ
戻る
トップページへ
トップ