秘密のエンジンルームのぺーじ


ケミカルインプレッション! @燃料添加剤 ナプロGX RACING
 今回はケミカルインプレッションとして老舗の2品、ナプロGXとアタックX1を紹介します。
まずは燃料添加剤「ナプロGX RACING」です。ナプロは米国NAPRO社(ノースアメリカンペトロリアム社)で作られている製品で、日本でも古くから知る人ぞ知るメーカーです。その中で「ナプロGX RACING」はオクタン価を上げると共に燃焼特性を改善し、特に高回転域での性能向上に重点を置いてピークパワー向上を図る製品です。さらに燃焼室内の潤滑性向上性能(メーカーが言うには2ストオイルのイメージだそうで)もあり、高回転時のレスポンスの向上と保護を図っているということです。
 製品は金色のアルミボトルに80cc入って大体1本千円程度です。大体1回に1本投入しますが、標準的な使用量は50Lに50cc程度です。成分は芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素で第一石油類となります。色はガソリンを煮詰めたような濃い赤色で、いかにも効きそうな感じです。
 さてその印象ですが、入れた直後からそこそこエンジンがなめらかになる感じが出ます。特に惰性で走っているときのエンジンブレーキの掛かり具合が、滑るような感じになります。(つまり効かなくなる?)その他の効果については、もともとうちの車はハイオク仕様ですし、所詮7A−FEですので、その使用範囲では高回転までの吹け上がりやパワー、燃費などで特記すべき差異はありませんでした。イメージで的にはこれまで使用していた「クレ スーパーパワーブースター」に近い感じですが、滑らかさではこちらの方が上でした。(多分シャシダイに載っけても変んないと思います)


A燃料添加剤 ナプロGX POWER
 次は同じナプロGXのPOWERです。「ナプロGX POWER」は従来からあるナプロGXの性能向上版だそうで、「RACING」が高回転域の性能向上を図っているのに対し、「POWER」はアクセルレスポンスやトルクの向上を図っている製品です。最近のガソリンの性能劣化を補うため燃焼特性の向上を重視し、かつ清浄性能やエンジン保護性能も持たせており、姉妹品にはディーゼル用の「DX」もあります。
 こちらは銀色のアルミボトルに赤いキャップ、同じく80cc入っており、POWERより若干安い千円弱の値段です。標準使用量は連続使用を原則として、2回目までが全量、それ以降は50Lに25cc程度となっています。(車種により調整との事)こちらの成分はトルエン、イソプロパノール、脂肪族炭化水素の第一石油類です。
 さてこっちの印象ですが、やはり入れた直後からのエンジンが滑るような感覚があります。さらに謳い文句のとおりアクセルフィールはこれまで入れた中でも秀逸で、敏感でかつこれまでにも増してトルクフルです。高速道路では関西オフ往路における中央高速の登坂車線においても、これまで以上に息苦しさを感じません。高速燃費についてもこれまでこの区間では11km/L台だったのに対し13km/L以上の記録を出しています。
 燃焼状態についてプラグ交換をしたときに確認したところ、以前スーパーパワーブースターを使っていた時に少し湿り気味(被っているわけではないのですが)だった接地電極周囲はきれいに乾き、しかも吸気側に樹脂コーティングしたような薄い膜ができていました。ガイシはきれいな状態で、以前より良好な燃焼状態といえます。
 以上のように、とりあえずこれまで試用してきた燃料添加剤の中でもベストな結果といえます。「RECING」についてはメーカーも「高回転使用時には」と言っているように、山坂路や特殊な状況は別にして、スパシオの場合は高速道路も「POWER」の方がよい結果が出るようです。長期使用で一層効果が増すそうですので、しばらく使用して結果をリポートしたいと思います。
http://www.napro.co.jp/


Bオイル添加剤 SUPER ATTACK X1
  続いてはオイル添加剤のスーパーアタックX1です。これまでオイル添加剤はJeep時代からの付き合いだったケミチューン(新日本交易というより日本ジープセンターか?)を使っていましたが、最近近所の店頭で見かけなくなったのを機に他のものを試してみようと思い、前々から考えていたのが知る人ぞ知る高級オイル添加剤「スーパーアタックX1」(アタックレーシングhttp://www.attack-racing.com/)です。
 アタックX1は金属表面を削らずに平滑にする[メタルリペア作用]によりエンジン摩擦面を強力に保護・改善します。それは共晶バリアーで保護を行い、高温度下やコールドスタート時等、過酷な環境で、その真価を発揮します。その特徴のひとつは使用する用途を選ばないところで、エンジンオイルはもちろん、ミッション・LSDやATFにもそのまま使用できます。特に保護性能はもちろんのこと、多少ダメージを受け始めた部分でも修復・改善が図れる性能もあるようです。その性能は多方面で高く評価されていますが、ネックはその値段。50ccから1Lまで7つのサイズが用意されていますが、値段は2,300円〜38,000円と私の知ってるオイル添加剤でも最も高価な部類(X1の高性能版「FS」はさらに高い!)
 添加量はエンジンオイルの場合6〜10%が標準ですので、スパシオの場合は300ccのボトル1本(12,000円)でOKです。今回は3万キロ走行を機にATFの交換も行ったので、こちらにも添加(こちらも3〜6%なので300cc1本)しました。(以前はマイクロロン使用)
 さて効果の方ですが、まずATの方でシフトショックの軽減、特に低速から再加速した時の「ガツン」は少なくなりました。エンジンの方はというと、まず朝一の走り始めにメカにオイルが絡み付いている感じがします。特に重いという訳ではありませんが、フリクションが少なくなった分、オイルの温まる時間がかかるのかも知れません。まあ、メカニカルノイズが大きい訳でもないので、潤滑が行われていれば問題ないですが。オイルも水温も温まってきたその後は、これまで以上にメカニカルノイズがなくなっています。またアイドリングの回転数がNでは650rpm位なのですが、Dに置いておくとなんと550rpm弱まで落っこっています。
 さて、問題の燃費ですが通勤使用の短距離ゴーストップ町乗りで、これまで8q/L前半程度だったところとりあえず高速道路走行で悪い時位の9.69q/L出せました。X1の効果は持続的かつ走行距離に応じて進むそうですので、今度の全国オフ等長距離遠征が楽しみです。



前のページへ
戻る
トップページへ
トップ