秘密のエンジンルームのぺーじ

スパシオの4駆システム
 寒い冬を迎え、東京でも今年はさらに雪が多く降りそうな雰囲気です。ということで「冬は4駆の季節」と言いたいところですが、秘密のエンジンルームにとって冬の燃費悪化は避けがたい事実です。
 気温が下がると、どうしても燃調が濃くなるだけでなく、暖気運転時間も長く、さらに街乗り信号各駅停車の通勤使用ではエンジン負荷も強く、恐らく燃焼室内も相当汚れていると思われます。
 それ以上に負担となるのは、各部油温の上昇鈍化とそれによる粘度増加によるフリクションの増大です。
 FFであればエンジン、AT、フロントデフで終わりですが、これが4駆になるとセンターデフ、リヤデフ等という重量だけでなく、潤滑部分が増えてしまいそれだけフリクションの増加が発生してしまいます。この辺は4駆システムによっても違ってきますが、では一体スパシオの4駆はどのようになっているのか、調べてみたいと思います。


初期型スパシオの4駆システム「ハイマチック4WD」
  初期型スパシオには「ハイマチック4WD」というシステムが採用されています。これはカローラシリーズなどFFベースの車の4駆に多く使われていたもので、機械式のセンターデフを持つ完全なフルタイム4WDです。その最大の特徴はトルクの損失を避けるため、センターデフの差動を油圧多板クラッチで制御してLSD効果を発生させており、その油圧にATFを使っていることです。その油圧もギヤ信号、シフトポジション、車速信号、エンジン負荷などのデータをコンピューターで分析し油圧を調整して、デフロックを加減する非常に高度なシステムです。
 この4駆システムでは基本的に常時後輪にも駆動力が架かるためコーナーリングではFRベース4駆に近い性状が現れる反面、雪道で尻押しが強いのでケツを振りがちになります。また、この油圧制御を切るスイッチが付いていますが、切ってもFFになるわけではなく、センターデフが常時フリーになるだけなので、残念ながら燃費面でのメリットはほとんどなく、しかもコーナーリング途中で急にオーバーからアンダーステアが出るなど、うま味はほとんどないので、マニュアルどおり牽引時と応急タイヤ装着時以外はオンにしておいたほうがいいでしょう。(雪でどうしても尻振りが厭な人は別ですが)
 また、制御にATFの油圧を使っていることから、MT車には使えず、カリブのMT4駆では機械式デフロックが付いたフルタイムとなっています。


新型スパシオの4駆システム「Vフレックスフルタイム4WD」
  ハイマチック4WDは、前述のとおり非常に優れたシステムでしたが、構造が複雑で重量もあり、しかも常時4駆のため燃費とコストの面で不利でした。そのため、それら今時のFFベース車に求められる4駆システムとしてトヨタ車の主力となっているのが「Vフレックスフルタイム」です。
 これはリヤデフの直前に付けられたビスカスカップリングによって、前後輪の回転差が生じた時のみ駆動力を後輪に伝えるという、極めてシンプルなシステムで、おかげでサイズもコストもコンパクトに収まっています。
 この機構ではフルタイムと言いながら、実際は殆どFFで走行しており、しかも重量的にも軽量なので燃費の向上にもつながります。
 ところが実際カタログ数値では、重量の増加も燃費の向上も殆ど初期型と変わっておらず、いわんや実際の数値でも苦戦をしているのが現実のようです。


それ以外のトヨタ4WDシステム

ビスカスセンターデフ式フルタイム4WD
 FFベースのフルタイム4駆でビスカスを使ったシステムにはもう一つ、「ビスカスセンターデフ式フルタイム4WD」があります。
 前述のVフレックスが前後の回転差が生じた時に駆動力を伝達するのに対し、このシステムでは逆に常時駆動力を伝えており、差動をビスカスを使ったセンターデフで調整する機構です。特に電気的な制御はなく、燃費的には有利ではありませんが、高い走破性だけでなく加速、旋回性能を有しています。
 現在、ハリアー、クルーガV、RAV4、アルファードの他、カルディナではホットモデルのGT−FOURにのみ採用されています。(他はVフレックス)

アクティブトルクコントロール4WD
 FFベースの4駆システムで今一番高度なのが、「アクティブトルクコントロール4WD」です。
 これはFFと4駆の切り替えスイッチを持ち、かつ4駆状態の時でも各種センサーの情報をコンピューターで判断する電子制御カップリング(ビスカスと多板クラッチの合いの子みたいなもの)をセンターデフ代わりにしています。これにより4駆状態の時でもFFに近い状態から、適正なトルク配分まで細かくコントロールでき、燃費の向上に貢献しています。
 これを採用しているのはやや大型FF系のイプサム、ノア、エスティマ、ナディアなどコスト的にも吸収できる車種です。

FR4駆の主力「i−Four」
 次に数少ないFR用4駆システム「i−Four」(電子制御式フルタイム4WD)です。
 これはいわばハイマチック4WDのFR版で、運転情況に応じコンピューターがセンターデフと電子制御式湿式多板クラッチ機構をコントロールし、前後30:70〜50:50まで駆動力を制御するシステムです。
 これを採用しているのは、クラウン、マークU、プログレ、アルテッツァジータ(セダンは4駆なし)があります。

この他の4WDシステム
 この他にも、クロカン4駆系には完全な「パートタイム4WD」(ランクル70系)、トルセンをセンターデフに持ち、オンロード走行を重視したパートタイム「マルチモード4WD」(ハイラックスサーフ)、機械式センターデフにVSCやアクティブTRCで武装した「センターデフ付きフルタイム4WD」(ランクル100系、プラド)などがあります。

前のページへ
戻る
トップページへ
トップ