秘密のエンジンルームのぺーじ

日産キューブインプレッション
 今回は松山旅行の際に借りたレンタカー「日産キューブ」のインプレッションです。
 試乗というより1,200kmも運転し、すっかり素性を掴んでしまったので、少しこちらで紹介します。

諸元性能
 今回借りたのはキューブのミドルグレードSXのFF、ミッションはCVTではなくスタンダードな4速ATのタイプでした。
キューブSX
スパシオ4WD
型式
UA-BZ11
GF-AE115N
全長
3750
4135
全幅
1670
1690
全高
1640
1690
室内長
1870
2260
室内幅
1340
1415
室内高
1265
1290
ホイールベース
2430
2465
トレッド前
1470
1460
トレッド後
1455
1450
最低地上高
140
160
車両重量
1060
1350
最小回転半径
4.4
4.8
10・15燃費
16.4
11.4
タイヤサイズ
175/65R14
185/65R14
エンジン形式
CR14DE
7A-FE
総排気量
1386
1762
圧縮比
9.8
9.5
最高出力
98/5600
120/6000
最大トルク
14.0/3200
16.0/4400
P/Wレシオ
10.81
11.25
タンク容量
41
50

サイズ
 全長で40センチ弱小さいものの、他の寸法は数センチスパシオより小さい程度です。背は普通のスパシオと同等(数値はムーンルーフ付き)で、やはり立駐は諦め組です。
 サイズ、回転半径ともスパシオより小さく、取り回しは良好です。車幅はオーバーフェンダーで損していますが、この辺はインチアップユーザー対策でしょうか?

乗り心地
 サスペンションはオーソドックスなタイプですが、乗り心地は硬く小さな凹凸をよく拾います。シートも日産風の硬めなので、吸収してはくれません。そのおかげと軽い車体で背丈の割に意外なほどロールを押さえ良好な運動性を持っています。タイヤは175/65R14で、スパシオより一回り小さく、この足ならカローラのように70で少し乗り心地に振ってもよかったのではないでしょうか。ホイールベースは変らないのに、軽いせいかピョコピョコ跳ねる感じがあります。

見切り
 スクエアなボディの割りに見切りは意外によくありません。これは窓の大きさとインパネの高さ、それに椅子の低さが影響しているのだと思います。特にサイドとリヤの窓はラインが高くて小さく、スパシオの視界の良さに慣れているせいか、バックの時にちょっと戸惑います。

ライト
 これもスパシオに慣れているせいか、かなり明るく感じました。

エンジン
 この1,400ccエンジンは完全に町乗り仕様で、一般道を走る分には静かで加速も十分、ミッションとの相性もいいです。しかし高速では足元から来る唸り声が発生し、途端にトルクを感じなくなります。山坂の多い四国の高速道路は苦手ステージです。

ミッション
 この4ATですが、エンジンの性質に合わせた町乗り設定です。しかも燃費を重視してか、シフトアップタイミングが早く、そこそこの速度で4速に入っていきます。ですから、町乗りでも速度が低下するとノッキング感を感じ、山坂道ではビジーな変速を繰り返すようになり、手動変速を求めてきます。高速巡航では100km/hで2,500回転丁度と意外にハイギアードですが、高速の燃費は良くありませんでした。ハイオクをお勧めします

ドライビングポジション
 スパシオよりシートを立てて、ベンチスタイルで乗る感じです。車高の割りに椅子が低いので、頭上はかなり空いています。椅子は硬めで網目状の変った表皮ですが、ベンチ形状でホールド感はさておき、形状は悪くなく、長距離でも疲れませんでした。

ブレーキ
 ダイレクト感はありますが、仕上げが雑という感じで、効きは悪くありませんが微妙な調節のしづらい感触です。アクセルペダルがスパシオのようにフニャフニャなので、一層違和感を感じます。

ステアリング
 ハンドルはかなり重めですが、握りが柔らかく、ちょっと違和感を感じました。

メーター・スイッチ類
 メーターはスピードとタコ、燃料計がコンパクトなシェルに納まり、それ以外の情報はありません。時計とトリップメーターが切替なのが良くありません。また、シフトインジケーターも液晶で小さく、太いステアリングスポークの影になってすぐ見えなくなります。
 全体的にレバー類もハンドルに近く、操作中によく手に当たっていました。

シフトレバー
 コラムATですが形状・位置は悪くありません。しかしシフトチェンジの質感は最悪。硬いくせに節度感がなく、どこに入ったかさっぱりわかりません。しかもインジケーターが見づらいのでDNRの間でも間違えてしまいそうでした。

リヤシート
 サイズ的にも形状的にも問題はないようです。(乗って走行はしませんでした)

デザイン
 デザイン最大の特徴である、非対称リヤウインドーですが、やはり小さめで、太いピラーも気になりました。
 四国にはあまり走っていないようで、見知らぬおじさんに話しかけられたりしました。

荷室
 先代から一番進歩したのはここ。以前がコンパクトカーだったら、これはワゴンと呼べる寸法を確保しました。
 先代と変り扉は横開きになりました。一長一短ですが、今回雨に降られた時にやはり上開きのほうがいいように私は感じました。

総評
 マーチの兄弟車のキューブですが、ヴィッツとBbのように購買対象を差別化し、若向き・スポーティ・改造ベース向けに仕様が決められていように感じます。
 エンジン・ミッションも町乗りや山坂道では申し分ありませんが、高速道路ツアラーではないのは明らかでした。中途半端に硬い足回りは「三本さん」も嫌うところですが、ちょっとこの車の性格には合わないような気がしました。全般的にちょっと操作質感がH社の低価格車同様「安物」と思われてしまうような造りなのは残念です。技術の投入はなされているのですが、ちょっと小技でトヨタの車作りには追いついていないように感じました。
 それから、最悪なのはクラクション。あの音どうにかなんない?

前のページへ
戻る
トップページへ
トップ