秘密のエンジンルームのぺーじ

トノカバーを作ってみました!
リバーシブルラゲージマット
 最近すっかり子供たちも大きくなり、基本的に3列シートが指定席になりつつある今日この頃ですが、あまりシートを下げると乗り降りがしづらいので、普段はかなり前に出して使っています。ということで現状ではカーゴスペースがきっちり取れています。カーゴスペースには、以前「まんまさん」から頂いた「リバーシブルラゲージマット」を敷いて使っています。

マットを敷いた状態
外から丸見え
 ところが、元々このラゲージマットは5人乗り用のため、ヘッドレストの取り付け穴が合わず、正規の取り付け方ができません。そこで二つ折りにして敷いて使っているのですが、外から荷物が丸見えになってしまいます。
 ということでトランクに荷物を積むときは、二つ折りの間に被せておりますが、やはりちゃんとしたトノカバーが欲しいところです。
 初期型スパシオでもトノカバーがオプションで用意されていましたがこれは5人乗り用で、4・6人乗車用には「ラゲージラック」という、幅12センチ程度の言ってみればパーセルトレイしかなく、4・6人乗りの長大なシートスライドやリクライニングに対応しておりませんでした。
 そこで今回は、手元にあるものでとりあえず目隠しができる、トノカバーのようなものを作ってみたいと思います。




トノカバーの部品
 ベースになるのは前述のラゲージマットで、それを取り付ける部品として、1.2m程度の幅に対応した「突っ張り棒」と、スカートなどをはさんで釣る金属製のハンガー二つです。

突っ張り棒取り付け
 まず突っ張り棒をリヤ開口部の一番広い部分に取り付けますが、この部分も直接ボデーの金属部分に当たりませんので、落ちない程度の強さで締め付けないと、割れちゃう可能性があります。
 タワーバーではありませんので、程ほどに...

ハンガー取り付け  次に左右のヘッドレストにハンガーを取り付けます。
 今回は間に合わせでこのようなハンガーを使いましたが、ズボンを引っ掛けるタイプのハンガーなど目立たないように取り付けられる物もありますので、いいものを選んでください。

カバーをはさむ  そして、適宜な位置でラゲージマットを左右の位置を揃えて挟みます。
 この時、上を長めにすると弛みが出にくくなりますが、今回は床面に敷く部分を多めに残した位置に合わせます。

トノカバー完成  上側の部分を突っ張り棒に被せ、弛みを取って完成です。


トノカバー外観 内側はこのとおり
 外から見ると、こんな感じです。黒い面を外側にしたのは、リヤウインドウへの映り込みを嫌ったためで、お好みであれば模様入りの面でもいいのではないでしょうか。
 多少の隙間はありますが、構造的に包み込みようになっているので、背もたれの隙間から中を見ることはできません。また、汚れ物も気兼ねなく収納できます。

 カバーは背もたれに固体されているわけではありませんので、シートスライドやリクライニングすればその分ずれていき、支障なく対応できます。右写真のように切れ目を入れると稼動範囲が広がります。
 スパシオ初期型の場合、極端に3列目を前に出していない限り、背もたれを倒すと真っ先にヘッドレストがリヤウインドウに当たってしまうので、突っ張り棒も支障ありません。
 あとは、見かけの問題ですが...



マイナーチェンジしました!
トノカバーひもバージョン 裏の構造
 トノカバーを早速運用開始したところ、やはりシートスライドやリクライニングし辛いという子供たちから意見が上がり、早々のマイナーチェンジをしました。
 まず、支点になっていた突っ張り棒を取って、後部側は3列目用アシストグリップからのひもで吊るようにします。シート側もシートの動きに合わせやすい様、ひも吊り式に変えました。
 ところが、これではカバーの重みで弛んでしまうので、中に芯として折りたたみ式のメッシュサンシェードを仕込んであります。これには周囲に金属製のスプリングが入っているので、かなりの張力を持っています。これをリクライニングに支障のないように両側に分けてカバーに取り付けると結構張りができます。
 この方式ですと、トノカバーはどこにも固定されていないので、シートの動きでずれていき規制を掛けません。また、ひもの長さを調節すれば位置を調節することができ、隙間も少なくできました。見た目にもすっきりしたでしょ。


前のページへ
戻る
トップページへ
トップ