スパシオなぺーじ


犬山温泉&SPA川島全国オフに行ってきました!
オフ会空撮
 今回は岐阜県川島町(11月より各務原市)で行われましたSPA全国オフラインミーティングと、その前泊地である犬山温泉のレポートです。
 これまで春の開催が多かったSPA全国オフですが、今回は秋の開催。私としては西宮以来のオフ会参加となります。仕事の関係で週末の休みが取りづらくなったのですが、なんとか今回は参加にこぎつけました。
 ということで今回は、家族も口説き参加したオフ会とその会場である川島オアシスパーク、さらに犬山温泉のおいしい宿を紹介します。


アプローチ
夕闇の北アルプス
神坂PA
 前日は土曜日でしたが午後まで仕事でしたので、夕刻の出発となりました。この時間帯に中央道の下り線を走ることは少ないのですが、道路は空いており快適なドライブができました。
 家族同伴ではありましたが、途中は神坂PAでトイレ休憩をした程度で目的地に直行しました。
 前泊地は愛知県の犬山温泉。川島オアシスパークへは20q程度で翌日のアクセスも良好です。
 中央高速は小牧東ICで下り、時間短縮のために有料道路
「尾張パークウェイ」を経由したので、出発は16時位でしたが3時間半程度の行程、おおむね19時45分頃には犬山温泉に到着しました。


犬山温泉 白帝の湯
八勝閣みづのを
八勝閣玄関
 犬山温泉は木曽川の畔、犬山城の麓に1996年3月地元の旅館が共同で源泉を掘削し、配湯している比較的新しい温泉で、犬山城の別名「白帝城」から「白帝の湯」というキャッチフレーズとなっています。
 今回お世話になったのは木曽川の対岸、岐阜県側にある
「八勝閣みずのを」http://www4.ocn.ne.jp/~mizunowo/です。こちら以前愛知県側にあった旅館が、平成10年に岐阜県側にリニューアルオープンした上品な和風ホテルです。築6年で綺麗な耐火造ですが、靴を脱いであがるスタイルになっています。

エレベーターホール
畳敷きエレベーター
 1階の玄関から廊下にかけては畳敷きになっていて、ラウンジや食事処があります。
 廊下から続くエレベーターホールも畳敷きで、綺麗な塗り物のようなエレベーターはもしやと思ったら、やはりゴンドラの中も畳敷きでした。

エレベーターホール
お部屋
 部屋数からすれば決して大きな宿ではありませんが、きちんと手が行き届いており、どこも綺麗です。クレジットカードが使えないとか、ドアがオートロックでないとか、いわゆる古い「旅館的」な要素が残っているところもありますが。

貸切浴場「蛍」
いい湯だな
 早速お風呂ですが、ここには男子大浴場「風の舞」、庭園露天風呂「風音」、女子大浴場「季の湯」とありますが、今回は貸し切り浴場「蛍」を利用しました(1回45分2000円)
 こちらも庭園付の露天風呂で「寂れた雰囲気」とは程遠いこれまた大変きれいな半屋外風呂です。
 犬山温泉の泉質はアルカリ単純泉、湧出温度は25.1℃で循環ろ過加温式、入浴剤は使用しておりません。

たび
犬山城
 館内は畳敷きでスリッパもありませんので、風呂上りに素足で歩かなくてもいいよう、タオルや歯ブラシと共に「足袋」が用意されています。  部屋や露天風呂からは、山の上でライトアップされた「犬山城」が見られます。


お楽しみの夕食〜っ!
料理茶屋「抱月」
 お楽しみの夕食ですが、こちらの食事は桟敷料理茶屋「花篝」か、料理茶屋「抱月」で取ります。今回は抱月の個室「風花」で頂きました。
 料理の懐石で各品とも十分な量と、かなりの仕事をし趣向をこらした、センスも味もいい内容で、大変満足致しました。
 それでは、お品書きといきましょう。

造里、前菜
小鍋立 椀盛
 前菜 柿白和え
 造里 鯛、鮪、文甲烏賊、牡丹海老
小鍋立 豚しゃぶ味噌仕立 椀盛 鱧松茸澄

温物
お凌ぎ 焼き物(肉)
 温物 南蛮団子 凌 舞茸餅 焼物 鮭ベーコン巻

焼物
揚物 酢物 御飯、漬物、留椀
 焼物 香魚塩焼 揚物 白海老かき揚
酢物 鰹大根下酢物
御飯
漬物四種
留椀 コラーゲンスープ

特別料理
飛騨牛朴葉焼 フルーツ
 強肴(特別料理) 飛騨牛朴葉焼 果物 梨、栗饅頭

朝の木曽川
朝食
 翌日もいい天気になり、木曽川の水面の反射する朝日で目覚めました。
 朝食は昨晩と同じ個室ですが、写真のように豆腐と三葉の鍋や手焼き(?)ベーコンエッグなどが付いていて、こちらも結構上品です。味噌汁の蓋を開け忘れましたが、味噌は豆の残る郡上味噌のようでした。
 

 ということで、朝食を済ませた後、東海北陸道の一宮木曽川ICから入り、SPA全国オフ会場である川島PAに向かいました。


川島オアシスパーク・リニューアル!
オアシスパーク空撮
オアシスパーク風景
  川島オアシスパークは、東海北陸自動車道川島パーキングエリアに隣接した、テーマパークで、自然環境及びバーチャル・リアリティを活用した水中探検レストランやアミューズメント施設、屋外アスレチック等から構成されています。入園者数においては平成15年度東海三県ランキングでも第4位に入り、岐阜県内で最大の集客力を誇るテーマパークでもあります。
 昨年のSPA全国オフの会場にもなりましたが、平成16年7月にはパークの中核施設「アクア・トトぎふ」や「オアシスホイール」、「ピクニックボックス」が完成し、自然環境共生型テーマパークとして全園オープンしたところです。
 それでは、リニューアル施設を中心に紹介します。

アクアトトぎふ
 オアシスパークの中核施設として、世界の淡水魚を集めて作られた「世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ」です。
 木曽三川・長良川から世界の川までの魚類・両生類・は虫類・水生昆虫・植物など約260種28,500匹もの生き物を展示している他、自然環境を再現した世界の中で、河川環境を学び、不思議な川の仲間たちとのふれあいを楽しめます。
 ただ入場料が1,400円とサンシャイン国際水族館並みと、ショーのある水族館と同程度なので、ちょっとこの展示内容では遠足以外の
リピータを狙うのはきついかもしれません。

オアシスホイール
 パークのシンボルとして作られたのが大観覧車「オアシスホイール」です。大観覧車とは言うものの最高70mということで、最近の観覧車巨大化の中で国内ベスト10にも入りませんが、ウリは世界初の3D立体音響システムです。
 ゴンドラ内で音で感じる「バーチャルリアリティ」として、「忍たま乱太郎〜なぞなぞ空中授業の段〜」、「岐阜百景〜ぶらり空中散歩〜」、「ヒーリングサウンド〜地球のささやき〜」、さらに夜間限定(営業時間〜23:00)で「ホラー〜悪霊の棲む籠〜」の4つのサウンドが選べます。
 なお、一周では時間の足りないカップルには、+半周分の料金で二周できるサービスもあります。

忍たま砦 みかん水ソーダ
 オアシスホイールの足元に作られた「ピクニックボックス内」にできたのが、このパーク唯一のキャラクター忍たま乱太郎の施設、「忍たま砦」です。忍たまの衣装を借り、数種類の遊具で遊ぶという施設ですが、別途料金(〜500円)が必要です。
 忍たま砦の右手には、
「駄菓子わんぱくや」があります。なつかしの駄菓子はもちろん、地元の郷土菓子、木製品の他、「忍たま」グッズから、本格派(?)「忍者なりきり」グッズがあります。右の写真は、飲んだことある人が多いかもしれませんが、「みかん水ソーダ」(130円)です。見かけによらずスーパードライな炭酸とむちゃくちゃ薄い甘みと香りは、粉ジュースを貧乏くさく薄めすぎた感じです。


今年のSPA全国オフは...
初期型スパシオ集合
新型スパシオ
 今年の全国オフには北は新潟から西は広島まで、地元も多数の参加となりました。新型の方が11台、初期型の方が6台、他車種の方が3台と初期型の参加者が昨年の半分以下、しかもそのうち3台は既に乗り換えられ、今回の中にも乗り換え予定の方がいるなど、初期型組としては寂しくなってきました。
 一方、新型の方々は初期型以上のアフターパーツの少なさのため、皆さんハンドメイドやアイデアで各車のカスタマイズを行っていらっしゃいます。


信州りんご
0723
 正真正銘、今回唯一の新型後期の「信州りんご」さん。
 特にいじったところはありませんが、この珍しいボデーカラー(ローズメタリックオパール)だけで十分ネタと皆に言われていました。
 LJ−37のボデーカラー(ナイトシェードトーニングU)も希少色ですが、infiniさんから引き継いだなおなお妹車を、一度是非ともオフ会に引っ張ってきてもらいたいものです。
 うってかわって戦闘的なスタイルなのは「0723」さん。
 車高、ホイールオフセットなどきっちり押さえております。
 また、シルバーメタリックグラファイトのボデーカラーもスタイルを引き締めています。

あぅ!
しょう
 最近少なくなりつつある初期型前期オリジナルグリルの「あぅ!」さん、謎のHNです。
 ホイール、オフセット、車高のバランスがいいですね。マフラーもちゃんとやっていらっしゃいます。
 新型メンバーの中でもすっかりおなじみになりました、「しょう」さん。戸田オフで悩んでいたオフセットもきまっています。
 今回は「ドラ吉・うえだ・あぅファクトリー」によってテールランプ改造手術を受けていました。
 新型前期のテール点灯パターンの変更も、LED化と並んで定番化していますね。

spacio2001
こんこん
 豹柄シートでおなじみ、「SPACIO2001」さん、西宮オフ以来のお付き合いです。
 SPA最年少かもとの噂がありますが、最年長は私LJ−37です。
 メンバーの面前でガードパイプとキスをして、リヤバンパーを「べコン」とはめ直していましたが、あの程度の擦り傷であればコンパウンドで消えるでしょう。
 しかしこの会場、昨年もヒットしている車のあった魔の場所です。
 一昨年の全国オフ以来のお付き合い、「こんこん」さん。
 過去のオフ会の記録をたどってみると、トヨタ博物館の時からこの車、結構変わっていることに気が付きました。
 今回はドラ吉さんのクリアテールの払い下げられ、MOMO&あぅファクトリーにて改造手術を受けておりました。

MOMO
yasyamaro
 すっかり地元では有名人の「MOMO」さん。
 なおなおさん不在時の司会進行も勤められ、新型組の次代管理人の声もチラホラ。
 今回のネタは、オークションでお手軽価格で入手した「ホットイナズマ改」。ご本人のインプレッションでは、レスポンス、トルク、燃費とも効果絶大だとか。MOMO商会の取り扱い商品になりますか?
 今回初対面の「yasyamaro」さん。
 とにかくこの方、ハンドメイドパーツの手数には頭が下がります。特に目玉はオリジナルグリル、パネルを加工して作ったフロントアンダースポイラー、それと写真にはありませんが、4駆用バンパーガード改など、オリジナリティーが一杯です。

すたしお
うえだ
 これまたすっかり常連の「すたしお」さん。
 今回あまりお話できませんでしたが、リヤワイパーがスクリューになっていて、水陸両用か風力発電か、あるいは補助推進装置になるのか...
 すっかり新型フルオプションでおなじみの「うえだ」さん。
 以前確か「黒目」だったアイラインが、今回は「白目」になっています。レビン用を加工して付けられたとか。
 LJ−37も購入時には超重装備となり、ディーラーの担当に「ウインダムが買えますよ?」って言われたっけ。

ドラ吉
eam
 ご無沙汰しているうちに、すっかり面構えが変わった常連の「ドラ吉」さん。
 社外フロントスポイラーの他、カラードグリルを例によって「自前塗装」で仕上げていらっしゃいます。軽くなおなおさんから、つや消しになっている点などダメ出しを食っていましたが、以前のタミヤカラー&ガンプラカラー仕上げのときのような「警戒区域の設定」はなされませんでした。
 ドラ吉さんの「トミ子」(スパシオの別名)といえば、スーパーチャージャーですが、相変わらずの状態だそうで、メーターを見ると「ブースト0」を指針しているとか?って、単なる風車じゃん。
 でも燃費は悪化していないそうで、悪さしなければいいか。
 乗り換えられてかなり経ちますが、毎度お出でいただいています、初代SPA管理人の「eam」さん。
 インプレッサの方はすっかり安定期に入られたようで、素人目には変化が判りません。以前発煙騒ぎがありましたが、水平対抗エンジンはオイル漏れで燃えやすいので注意してください。

若社長
柿本
 今年度スパシオ乗り換え組の「若社長」さん。なんだかんだ言って、毎年お会いできています。
 スパシオ乗換え組みの法則である「ターボ」付き、しかもツインターボで速いです。道中はフェラーリと遊んできたとか。
 ボンネットはホンモノのカーボン製だそうで、車もご自身も身軽(?)です。やっぱりこの車も面構えはごついですね。
 昨年、スパシオ最後の姿をこちらで拝見した「柿本」さん。
 長くこの車に乗っているように感じますが、その程度なんですねぇ。(関東でも結構お会いしていますので)
 前回、横浜でお会いしたときと変わったところはアイラインがこれまた「黒目」から「白目」に変わったところですか。
 この車の場合「迫力」には繋がりませんが、ほとんど最初から作り直しているような変化を感じますね。

ティーエム
タック
 さて、初期型残存軍団ですが、一層数少なくなった初期型後期は「ティーエム」さん。
 昨年外していたフロントリップは成長して登場。他車種(マークU?)のやつをひっくり返して付いているとか。社外パーツの少なさを技で補っています。
 さらにはテールのLED化はハイマウント部分にも手が入っていますが、ティーエムさんの武器は「半田ごて」。コイツで樹脂パーツを溶かして加工するという技を使っています。
 いつぞやのパレットタウン&琵琶湖オフ以来ご無沙汰していた「タック」さん。
 相変わらずゴツいエアロはSPAでもこの車だけです。よく見るとグリルとかホイールとか変わっているような気がします。
 実はタックさんもこれを最後に某NCVに乗り換え予定だとか。ということで売却を前にパーツの剥ぎ取り希望を受付されていました。
 某掲示板では「もしかしたら来年もそのまま...」という話もありますが、どうなるのでしょうか?

こんちゃん
なおなおさん
 マークレスグリル、Gスクエアエアロ、小型化ドアミラーと、往年の「柿本号」の面影を思い起こされる「こんちゃん」さん。
 この車なんですが、フロントエアロを初めとして、ボデーも幾多の攻撃を受けて多くの傷を負ってしまっています。満身創痍のこの体、一体この先どのようになるのでしょうか?
 そういえば、LJ−37と後方のなおなおさんと3台並んで
初期型の特徴である「ムーンルーフ」装着車でした。
 そして、SPA現管理人の「なおなお」さん。いまさらコメントのし様がない車ですが、ご本人というより彼女→奥様の車です。前述のとおりinfiniさん黒銀スパを妹さん用に買取り、スパシオだけでも初期型2台体制です。
 今回はeamさん譲りの車高調で前足を伸ばして来たので、久々に普通っぽい車高のスタイルが見られました。
 オフ会ではダメ出しで有名ななおなおさんですが、噂によると某掲示板で2代目管理人にダメ出しをされていたとか。私をはじめみんな感謝し信頼していますので、気にしないでこれからもよろしくお願いします。

zig
LJ−37
 今回迷走して超重役出勤となった「zig」さん。
 広島移転後の大事故で生死の境をさまよったzig号ですが、不死鳥のように蘇り、さらにプロの手による板金塗装により以前より綺麗な仕上げとなった
「金」スパシオです。
 今回のネタとしてはLEDリヤウインカーですが、これが昼間は全くの光量不足で見えません。
 そして、もはやSPAのシーラカンスかアノマロカリスかという古生代の生き残り「LJ−37」
 ボデーは昨年に比べ、ドアの凹みなどもリファインし、外見上も一層のオリジナリティを維持しておりますが、性能の方も帰りの中央道でも登坂車線や下り坂の高速コーナーでS2000とバトルを行うなど、まだまだ元気な初期型です。
 ちなみにエンジンルームの清掃は、部品交換時のウエス清拭と、ダスキンハンディーモップの清掃だけで、決して水は入れていません。(やっぱり端子に水はよくないんで)


おまけ
岐阜基地
 さて、この日はここからすぐ近くの航空自衛隊岐阜基地で航空祭が行われ、会場の上空にもブルーインパルスの勇姿が見られました。
 おかげで帰り道、付近の一般道は大渋滞でしたが...

デルタ
さくら
デルタ さくら

上向空中開花
 上向空中開花 スター


前のページへ
戻る
トップページへ
トップ