スパシオなぺーじ


おもちゃの町 壬生に行ってきました!
おもちゃ団地掲示板
 今回は、栃木県にあります「壬生(みぶ)町」のレポートです。
 壬生町と言ってもなじみは無いと思いますが、こちら地名や駅名にあるように「おもちゃの町」として有名な所です。
 ちょうどクリスマス前ということもあって、おもちゃの町に関するイベントと関係施設に行ってきました。


アクセス
県道27号線 パソコンの得意なうなぎやサン
 東京・多摩地区に住む私にとって、東北道方面に行くのに、都心の渋滞を抜けるのが気が重いところです。
 渋滞の情報を掴んだら、私の場合、圏央道〜関越道〜東松山ICから一般道を通って東北道加須ICまで行くことになります。
 東北道からは、栃木都賀JCTから北関東自動車道に入り、二つ目の壬生ICまで行きます。
 ちなみに、右の写真は、道中見つけたパソコンの得意なうなぎやサン。


第33回 おもちゃ団地チャリティーバザー
おもちゃ団地駐車場 バザー会場での屋台
 壬生町にはおもちゃの工業団地があり、おもちゃ製造だけでなく、梱包、塗装、樹脂加工、金型など関連企業50社が集まっています。
 ここでは12月の第2土日曜日に、チャリティーバザーを開催します。
 会場は団地内のグラウンドで、駐車場所も確保しており、クリスマス前ということもあって、関東一円から多くの来場者があります。

バザー全景 ボードゲームが安い
お小遣いでも買えちゃった  グラウンドに作られたバザー会場には、各メーカーのテントブースが並び、大層な賑わいです。
 さすがに最新製品やプラモデル、キャラクター物などは少ないのですが、ボードゲームや屋外遊具、箱買できる食玩、プラレールや幼児用玩具など、定番商品は物によっては9割引位の値段も少なくありません
 うちの娘も、2,000円相当の電子ペットを300円(2個だったら500円!)で買っていました。

電気部品ブース おまけをいっぱい付けてくれたダイドードリンコさん
 バザーではおもちゃだけでなく、電池やコードなどの電気パーツ、文房具、アウトドア用品、さらに飲食物の出店が多く出店されています。
 写真のダイドードリンコさんは、缶飲料を箱買いしたら、ずいぶんいろいろサービスしてれました。

おもちゃ博物館のブース おもちゃの病院
 壬生町一のテーマパーク、壬生町おもちゃ博物館もブースを置いて、こちらではおもちゃの病院を開設していました。
 もっとも、この会場におもちゃを持ってくる人は居ないようで...

 ということで、概ね買い物を済ませた我々は、そちら、おもちゃ博物館の方に転戦しようということになりました。


とちぎわんぱく公園
とちぎわんぱく公園 はてなの広場
 とちぎわんぱく公園は、壬生ICをはさんでおもちゃ団地の反対側にある、面積37.2haの県立総合公園です。
 「花の街」「こどもの村」「ふしぎの森」「風の谷」「みどりの丘」の5つのエリアに分かれていますが、一部施設の利用料を除き、入場は無料です。

正門の森の妖精?
 エントランスのりんご並木を抜けると、正面こんもりとした植栽が?
 と、時間になると目を覚まして、しゃべり始めます。(モリゾーのようですが)
 よく見ると手足もあります。ここが、正門です。

こどもの城
 はいってすぐ右手にあるのが、「こどもの城」です。
 中には管理事務所やレストランの他、ボールプールや砂場等々、比較的年少者用の遊具施設があります。

ヒカリアン
 園内を走るチューチュートレインは、なんとヒカリアン?
 よく見ると、トラクター??


ふしぎの船
ふしぎの船
 正門を入って左手奥には、「ふしぎの船」があります。
 こちらは、科学の原理と人間の生理を利用したトリックを体験させる施設で、トリックアート好きのうちの子供達向きです。
 ちなみにこちらは大人200円、子供100円の有料です。

からくり時計1
からくり
 エントランスを入ると、巨大なボールからくりが設置されています。
 これをみているだけでも、たいくつしません。
 この施設は、靴を脱いで入りますので、編み上げブーツなどは面倒です。(居ないか?)

モアレのふしぎ
 入ってすぐにあるのは、「モアレのふしぎ」。
 線や色の重なりによって生じる模様など、錯覚を体験できるコーナーです。

鏡のふしぎ
 鏡の反射や迷路を体験する「鏡のふしぎ」。
 イリュージョンです。

レーザーのふしぎ
 レーザー銃でのシューティングで光の性質を知る、「レーザーのふしぎ」
 ここ一番の人気アトラクションで、入場の際にもらったコインで1回のみ実施できます。

水玉のふしぎ
 噴水にストロボを当て、水滴を静止させる「水玉のふしぎ」
 こちらの命令で動きが変わります。

 その他にも、「反射のふしぎ」「赤外線のふしぎ」「残像のふしぎ」「トリックアート」などがあります。


壬生町おもちゃ博物館
おもちゃ博物館
 おもちゃ博物館もこの公園内にありますが、ここだけは壬生町の施設です。
 入場料は大人500円、こども400円です。

009フィギュア
 入場したところ、入り口にこんなものが。
 うちは4人家族。
 009フリークの女房は、「その辺の子供を脅そうか?もう一人子供を増やそうか??ゴミ箱を漁ろうか???」
                                                   (ウソです)

おもちゃと遊びの部屋
 博物館中央部には「おもちゃとあそびの部屋」があります。
 結構おもちゃが置いてあり、それらを使って自由に遊ぶことができます。

ミーブ
M:V
 博物館のメインアトラクション、スリルと冒険の疑似体験装置「ミーブ(M:V)」です。
 いわゆるスターツアーズ系、疑似体験シミュレーターですが、動きといい、’70年代アニメーションの映像といい、「せこっ・・・・・」
 ちなみに、M:V→ミーブ→みーぶ→みぶ→壬生・・・ ゴルぁ! 

おもちゃの歴史
ヤマトのおもちゃ
超合金  2階には、各年代、カテゴリー毎のおもちゃの展示があります。

ブリキのクラウン
ブリキの蒸気ポンプ車
 左の写真の中央にある、赤いクラウンのおもちゃ、家にあったなぁ。(昭和43年当時)


前のページへ
戻る
トップページへ
トップ