秘密のエンジンルームのぺーじ

新型カーナビを導入しました!
NVA−T60 AVN6605HD
 今回は新型カーナビ導入インプレッションです。
 以前にもお話しましたが、平成10年にスパシオを購入以来、唯一不満だったのがディーラーOPで付けたこのカーナビ
「NVA-T60」。まあ性能的には最小限でもよかったのですが、故障2回(ルート検索で北朝鮮経由を出した事2回・・・)、反応速度の遅さ、操作時小技の少なさ等々。8年も前なら仕方ないような気がしますが、さらに毎年更新していた地図ソフトのCD−ROM版が今年度の更新を最後に姿を消すとの情報が入り、いよいよ潮時と思い、新型ナビの情報収集を始めました。
 そんな時にディーラーの営業担当者から、
「純正カーナビの掘り出し物が出そうだ」との情報が入り、さらにその数分後「それはワイドタイプだけで、2DINサイズの初期型には入らない」との打ち消しが。
 
「何とかせい!」と、食いついたところ社外品扱いではあるが安価で取り付け費用も安くできると紹介されたのが、現行トヨタ純正カーナビのベースである富士通テンの「ECLIPSE」でした。
 ECLIPSEの2005年モデルにはHDDタイプが5種類、DVDタイプが3種類ありますが、必要な機能をと値段を考えて選んだのが、HDDのベーシックモデル
「AVN6605HD」です。



以前のカーナビは?
センサーユニットとテレビチューナー
CDチェンジャーCH6T−H19
 さて、交換前のカーナビですが、上記左側写真のとおり主機が「NVA-T60」通称テイクナビです。
 その名の通り車載以外でも、取り外して3電源で使えるというのが最大の特徴で、そのため単体ではなく多数のオプションと組み合わせて使います。このナビはCDドライブコントロールのため、最低限1DINスペースのもう一方にオーディオの設置が必須で、そのために純正カーオーディオ
「TST-5125」ベーシックワンボディを使用していました。
 テイクナビの外部機器として、GPS・ジャイロ等のセンサーユニット、TVチューナーが助手席の下にあり、さらにオプションとして車外電源ユニット、車外TVチューナー&バッテリーユニット、ACアダプターがあります。
 テイクナビの弱点としては、本体側にナビ操作用ボタンがCDトレー、画面輝度、ガイド音声しかなく、タッチパネルもないことから、操作は全てリモコンで行わなければありません。
 また、地図データ用のCD-ROMがオーディオ用CDドライブと共用なので、ナビ使用中は音楽CDが聞けません。そこで
Welcabさんから頂いた純正6連装CDチェンジャー「CH6T-H19」を、こちらは運転席側下に搭載していました。


詳細図 地域詳細図1
地域詳細図2  テイクナビの画面は本体が1DIN幅ですが画面は5.5インチしかりませんので、2画面表示はできません。
 地方毎に詳細図が販売され、それなりの詳細表示はできます。しかし、所詮CD-ROMのデータ量ですので、関東も東西、東京版は別ディスク、全国版も2枚組となっており、検索機能や目的地データもそれ程充実はしていません。
 画面下にはメニュー表示がありますが、これは前述のとおりタッチパネルではなく、リモコンのファンクションキーに対応したメニュー表示だけです。



新型ナビ「ECLIPSE AVN6605HD」
AVN6605HD
 富士通テン製カーナビゲーションは、ご承知の方も多いですが現在のトヨタ純正カーナビと同系です。ECLIPSEのHDDタイプは5種類ありますが、フラッグシップモデルの「AVN8805HD」「NHXT-W55V」、MD搭載モデル「AVN7705HD」NH3T-W55」に、そしてスタンダードモデルNHDT-W55」が今回購入した「AVN6605HD」に相当します。但しECLIPSEには、純正ナビに搭載されている、IEEE1394を利用して販売店で地図データの更新ができる機能はなく、HDDを取り外して更新する方法を取っています。
 また、ECLIPSEの他の2タイプは、運転席側から見るとナビを表示しながら、同時に単一画面で助手席側からテレビやDVDが視聴できる、
デュアルディスプレィ搭載の「AVN7905HD」、外車のような1DINサイズだけのスペースでAVNをインダッシュで設置できる「AVN075HD」があります。
 
 AVN6605HDは新開発ナビ用CPU
「アルティマ・エンジン」を搭載、HDD容量は30GB、メモリースティックを使った盗難防止装置「ESN」、高速道路と側道を上下動で判断する「3Dハイブリットセンサー」など、ハードの機能はベーシックモデルとはいえ、かなり充実しています。


ナビ側面 アクティブウイング
 2DINAVNシリーズの外観上の最大の特徴は、2DINのサイズを目一杯使った7型ワイドモニターと、その画面を犠牲にすることなく、必要な操作ボタンを配置した「アクテブ・ウイング」があります。アクティブ・ウイングにはボリューム、メニュー、インフォメーション、現在地(ナビ切替)、目的地、オーディオ切替、AVコントロール、トラック、画質、録音、オーディオオフがあります。
 画面の角度はもちろんのこと、アクティブウイングの角度も調節可能ですが、初期型スパシオの場合、取り付け位置が高く、画面が元々後屈しているので、写り込みを抑えるためもう少し起こせる様にして欲しかったです。


ナビ表示1 ナビ表示2
 画面表示は単一・2画面の切替と、2D・3Dの切替ができます。表示メニューも交差点、側道、細街路、高速ICなど、テイクナビとは比べようもなく進化しています。

 検索機能もルートや目標検索は、処理速度だけでなく絞込みの階層を減らし、しかも細分化されたメニュー構成になっています。

 ルート検索機能の中で本シリーズ最大の特徴は、
「渋滞考慮検索」です。これはVICSデータの受信できない状況やエリアでも、過去のVICS蓄積データと日時データを反映させたルート検索をする機能で、それだけではなく走行履歴の蓄積で交通状況を学習し、反映させる機能もあります。さらに抜け道マップデータも収録されています。


ミュージックジューク フィルムアンテナ
 本機のオーディオとしての機能は、HDDに2,300曲を収容する「Music Juke」、CD、DVDビデオ、メモリースティック、AM、FM、TVの対応で、オプションで地上デジタルチューナーも準備されています。

 フィルムアンテナはフロント用で、GPSアンテナも組み込まれていますので、ダッシュボード上の配線もすっきりです。但しブースターはなく、映りは前の方がやや良かったように思います。

 Music Jukeへの録音は視聴と同時に4倍速(実際は3倍程度)で録音が可能で、フォルダ分け、プレイリストの作成、タイトルの漢字入力が可能です。


出力端子
 本機には後席モニター用の映像出力端子がありますので、そのままピンプラグコードを引っ張って来れば、適当なモニターでナビ使用中でもテレビやDVDの視聴ができます。
 一旦、取り外したテイクナビを流用しようと思いましたが、入力端子の仕様が無いので断念しました。とりあえずしばらくはポケットテレビで我慢します。



おまけ
お疲れ様テイクナビ
 さて、今回本体・取付ともディーラーにお願いしましたが、理由はコレ。
 前述のとおり、テイクナビは機械が分散配置されているので、パーツもハーネスも膨大になります。フィルムアンテナもリヤクウォータウインドゥですので、車内くまなく張り巡らされてこのザマです。

 機器類も含めた重量はなんと
「11.2kg!!」

 AVN6605HDが約3.5kg程度ですから、8Kgもの重量軽減に繋がります。車内に持ち込む音楽CDも無くなるし、これで燃費も一層伸びるかな?


前のページへ
戻る
トップページへ
トップ