秘密のエンジンルームのぺーじ

4度目の車検をやってきました!
オドメーターは62577キロ エンジンルームもきれいに
 スパシオを取り巻く環境は一層厳しくなり、どうやらスパシオもラインから落ちてしまうことが決定のようです。
 現行型でも乗り換えられる方がだいぶ増えてきているのですから、いわんや初期型前期のスパシオとなると「絶滅危惧種」になりつつあるのかもしれません。
 そういった中で、うちのスパシオも4度目の車検を迎え、家の在籍車歴年数を更新し続けています。これまで大きなトラブルもなく、大手術の予定もありません。これまで乗ってきた旧車のように、そろそろウエザーストリップやエンジンマウントなどゴム製・樹脂製パーツの経年劣化や硬化が気になるような年頃が近付いて来て、そろそろ部品の在庫が切れそうなものをリストアップしてストックしておこうかと考え始めています。
 今回の車検整備でも特段の施工指示を出すようなものもなく、また異常もなく帰って来ました。
 エンジンルームもボデーもすっかりきれいになり、また2年寿命が延びた感じです。

 今回の施工内容については、以下のとおりです。


足回り関係
車検後の足回り
ブレーキフルード
 タイヤについては、新しく出たグッドイヤーのオールシーズン「VECTOR5+」に交換したいのですが、まだ4ミリも残っていますので、この冬まで使って考えたいと思います。空気の補充には窒素ガスを使用しています。
 今回は距離も走っていませんので、タイヤローテーションはしていません。

 ブレーキ液については車検毎の交換対応しています。ブレーキホースについては6万キロ超過ですので、毎度チェックしておりますが、今のところひび割れ・劣化もなく、もう暫く使えそうでした。また、ブレーキ周りは清掃し、給脂をしております。


ムーンルーフ・ドアヒンジへの給脂
ムーンルーフ  ドアヒンジ・ストッパー及びムーンルーフのレールなどは、砂埃がたまり動きが渋くなったり、異音が発生したりします。
 経年使用車は定期的な清掃と給脂をして、部品の劣化を防ぎましょう。


冷却液の交換
冷却液タンク
 車検時のオイル・フルード交換として定番なのが冷却液(LLC)なのですが、トヨタ車では平成14年5月生産車から「スーパーロングライフクーラント」に切り替えられています。
 これはLLC廃棄の際の環境負荷を軽減するため防食添加剤を改良して性状安定化させ、耐久性を向上させたもので、4年もしくは8万キロと、従来の製品の約2倍の期間交換が必要ありません。
 トヨタ純正の物はピンク色になっています。


バッテリーチェック
バッテリー  バッテリーについては、車検を待てずにこの冬に交換しましたが、既に比重が低下し始めていました。
 毎月月末にはチェックして、補充電していますが、今後も定期的なメンテが不可欠です。(もっと乗らなくちゃ)


今回の目玉は?
TRDステアリング 標準ステアとの径の比較
 今回、車検入工に併せて機能強化として導入したのがコレ、「TRD SRSエアバッグ スポーツステアリングホイール」です。
 こちら、後付スポーツステアリングとしては数少ないエアバッグ付きとして人気が高いものの、その分値段も高い事で導入に二の足を踏んでいる方も多いものです。今回はスパシオを手放される方から安く譲っていただいた物で、うちのスパシオでの臓器移植4件目となります。
 結構な期間使われていたようですが、痛みもなく程度は上等です。さらに取り付けを前に徹底したお手入れをしたら、ツヤツヤ・ピカピカになりました。それでも素材の質感から手にしっかり馴染み、ウレタンのように滑ることはありません。

 さて使用感ですが、径がΦ360ミリと、標準ステアリングより2センチ程小さくなっており、切り込む度合いが小さくなりクイックな操舵が可能になります。
3本スポークですので、これまでより握りの位置がやや高めになります。ハンドルの太さはいくらか太くなり、断面も楕円ではなく円に近いようで、握った感じはウレタンより柔らかく、往年のアルトワークス(CC72V)の感触を思い出しました。

 径が小さくなった事で、車種によってはウインカーやワイパーレバーの操作が遠くなるといった声もあるようですが、私の場合は逆にこれまでステア操作中に指先がレバーの頭に当たっていたのが、ちょうどよくなりました。
 また、小径化で足元が広くなりましたが、私の座高ではちょうどメーターパネルの上部がハンドルに掛かるようになりました。ウインカー表示ですから支障ありませんが…



前のページへ
戻る
トップページへ
トップ