スパシオなぺーじ


「Jeep EXPERIENCE CARAVAN 2010」に行ってきました!
中央道でJEEPとランデブー
ひげスマイリー
 今回は横浜で開催された「Jeep EXPERIENCE CARAVAN 2010」を紹介します。
 この日は梅雨の晴れ間が若干見える蒸し暑い日で、時折雨も降る生憎のお天気でしたが、悪天候ほど燃える(萌える?)眠っていたJEEP乗り魂が蘇ります。
 道中、中央道に乗るやいなや、ずっと新型Jeep WRANGLERとランデブー。もしや同じ行き先?と思いましたが、高井戸まででした。

赤レンガパーク第2駐車場 駐車場のJEEP軍団
 会場はみなとみらい21地区の赤レンガパークです。
 駐車場は公園の南北2か所にあり、それぞれ90台前後ですが、余程のイベントでもない限り満車になることは少ないようです。国際大通りは大桟橋方面から行くとどちらも中央分離帯があり、Uターンして入るようになります。
 この手の車イベントではオフ会にでもなるのかと思いましたが、駐車場には新型ラングラーがチョボチョボ。元々マイナーな車種ですからねぇ…。

メインゲート 受付カウンター
 さて、Jeep EXPERIENCEは、JEEPの不整地走破性能を体験するイベントとして日本では2003年にお台場で最初に開かれ、その後毎年全国各地で行われています。今年は12年都市2日ずつの全国キャラバンとなり、6月12日の新潟を皮切りに2会場目がここ横浜(というか、パンフでは東京会場?)となっています。

ジープロックタワー カウボーイ輪投げ
 会場では、家族連れにも楽しめるイベントがいくつか行われています。
 左はジープロックタワー。
 上はこのイベント名物のジープカウボーイ輪投げ。ランキングを全国で競って年度チャンピオンを出すようです。
 その他にも、キッズジープコーナーやぬりえコーナーなどもあります。

バーチャルオフロード試乗体験 試乗受付待ち
 このイベントのメインはやはり、バーチャルオフロード試乗体験コースです。以前はちゃんと土で作ったコースを自分で運転して試乗で来たのですが、手間なのか事故でも起きたのか知りませんが、「ジーププロドライバー」が運転する車に乗っけてもらって鉄骨のコースを走るだけとなり残念です。
 さすがに人気のコーナーなので試乗までには20分程かかりました。

誓約書 試乗チケット
景品の水  試乗に際しては誓約書を書かされました。書いてあることは大した内容ではありませんが、やっぱり事故った結果のような気がします。
 子供向けにはジュニアシートが用意されていますが、身長100センチメートル以下の子供は、親の同乗があっても乗れません。
 なお、試乗の景品にJeepのイラストが入ったミネラルウオーターを人数分もらえます。

試乗車ラングラーアンリミテッド
いきなりローレンジ1速に?
 この日の試乗車にはラングラーの4ドア版アンリミテッドとチェロキーが用意されていましたが、私はラングラーになりました(申し出れば交換可)。シェルを外してオープンエア感覚ですが、「窓を開けてはダメ」とジーププロドライバーに言われてしまって、クローズドジープに…。
 現行のラングラーのセンターコンソールはこんな感じで、ヘビーデューティーでもなくおもちゃっぽい安っぽい造りです。水をかけて洗えるのがウリなので、仕方ないのかな?
 さて発進ですが、このラングラーを運転する「ジーププロドライバー」、迷わずいきなりL4の1速にシフト…?この車のこのエンジンでこのコースでこれかい???

スパイダーサイドバンク 車内からの風景
 最初のセクションは「スパイダーサイドバンク」。38度の右バンクです。
 現行型ラングラーはインパネも窓のウエストラインも高いくせに座席が低いので、見切りがあまりよくありません。運転席に座って座面を目いっぱい上げれば(確か上がったと思ったけど)いいのか?
 また、幌タイプはハーフドアが大きく切り下げられていますが、こちらは日本販売のラインナップからは消えてしまっています。
 まあ、この程度のバンクは相模川の土手や崩れた奥多摩の鋸山林道に比べれば、まだまだ余裕です。

モンスターランプ
窓から見下ろす
 次のセクションは「タートルシェル」と「モンスターランプ」です。
 さて、どのセクションにも写真のようなマーシャルが居て、タイヤの踏む位置やブレーキのタイミングをこと細かに「ジーププロドライバー」に指示を出しています。しかも超低速走行なのに。これならうちの娘でも走れますよ。しかもこの「ジーププロドライバー」に、チェロキーとラングラーの4駆システムの違いやサスの違い、ラングラーのデフの仕様などいろいろ聞きましたが、何も知りませんでした。
「ジーププロドライバー」なのに????

ジャイアントクロスアクスル
ジャイアントクロスアクスル
 最後のセクションは「ジャイアントクロスアクスル」、一番サスペンションや4駆システムの性能が試される斜めにコブが続く形状です。
 ここでは、チェロキーとラングラーアンリミテッドを比較してみましょう。
 チェロキーはセレクトラックUと呼ばれるフルタイム4WDを搭載していますが、これは2WDにも直結L4にも切り替えられるタイプです。チェロキーは前後のアクスルにデフロックがありませんが、空転するタイヤにブレーキをかけることで「ブレーキ・ロック・ディファレンシャル」を効かせてトラクションを確保します。多分この日は、L4でアタックしていると思いますが、フルタイムの電子制御を見せて欲しかったものです。ホイールベースがアンリミテッドより25センチ短いのでそれなりにがんばっていますが、車重はほぼ同じで前足がダブルウィッシュボーン(後足は5リンクリジット)にはちょっとつらい感じですね。
 一方のアンリミテッドはJeep伝統の直結パートタイム、LSDを装備しておりこのステージのような対角線スタックにも対応できます。サスペンションはスタビライザーはあるものの前後リジットの足はよく仕事をしており、この車のホイルベースやトレッドに合わせたステージでは不安はありません。
 今回は用意されていませんでしたが、実はホントに乗りたかったのは最軽量のJEEP PATRIOTだったんですけど。サイズはチェロキーとあまり変わりませんが、重量は450キロも軽く、フルタイム4駆(センターデフロックあり)と独立懸架方式がどこまでクロカンステージで通用するか、試したかったところです。

新車展示
中古車展示
 このイベントでは、Jeepオリジナルグッズの販売はおろか、カタログの配布もなく戦利品は前述の風船と水くらい…。
 ということで、あとは車乗り潰ししかありません。このイベントでは国内販売されているJeepの新車、中古車及びクライスラー・ダッジブランドの各車が展示されていました。

TJラングラー
TJのカーゴスペース
 最初に紹介するのは、先代ラングラーのTJスポーツです。このさらに前のYJもそうでしたが、出たときは国産Jeepに比べて平べったい感じがしたものですが、KJ(現行型)がFatになったので非常にコンパクトでかっこよく見えますね。
 YJ・TJともオーバーフェンダーの小さい直4、2.5Lタイプがあり、ボデーだけで余計な出っ張りがない、さらにベストなタイプがありましたが、ネックはこのカーゴスペース。3ナンバーボデーにかかわらず、ハッチを開けてもジムニー並です。

KJカーゴスペース
アンリミテッドのカーゴスペース
 ちなみに、こちらが現行型のラングラー、アンリミテッドのカーゴスペースです。
 ショートでも幅、奥行きともに拡大し、とりあえず人数分の旅行荷物は入る程度にはなっています。初期型スパシオも6人乗車するとほとんど荷物が載らないので、まあいい勝負でしょう。
 さすがにロングのアンリミテッドでは50センチ伸びた車体はほとんどカーゴスペースになっているので、ワゴンといってもいい実用的な容量になりました。

TJのリヤシート KJのリヤシート
 そしてリヤシートですが、TJのものはJeep伝統の小ぶりで背もたれも低く、ヘッドレストもないシンプルなものですが、クッションも厚く、座面の高さも足元のスペースもあり、なかなか見てくれより快適なすわり心地です。
 一方のKJですが、Jeepらしからぬ「ちゃんとした」椅子に進化しています。ところが問題は、ジムニーのように足元の手前側が斜めに出っ張っており、足を置く位置が決まらないこと。大分前の座席の下につま先を入れないと座っていられません。正直、TJの椅子の方が快適です。

アンリミテッド後部座席
後部座席の下は?
 一方、こちらが4ドアロングのアンリミテッドの後部座席です。この車は今回発売の限定車「ISLANDER」の特別色ですが、一見よさそうに見えるこのシート、よさそうに見えますが残念!そこは所詮「Jeep」です。
 座面が短く背もたれは立ちすぎ、リクライニングもスライドもしないJeepの伝統を守っています。L-J37の後部座席の方が何十倍も快適ですが、ホントに人間工学にケンカを売っているとしか思えません。
 ちなみにアンリミテッド後部座席専用リクライニングキットが社外品で販売されており、結構な率で取り付けられているようです。

内装材は?
このフロアマットはいいね
 他にもJeepらしさが…。
 FRPの屋根は結構簡単に外せそうですが、近代化によって増えた内装材の取り付けや端部の処理がまあ大雑把なこと。こんなところにとんがったり余ったりしているパーツがあります。
 一方で、ISLANDERの特別装備の一つであるMopar社製のゴム製フロアマットは、オフロードタイヤのトレッドパターンがデザインされていてカッコイイです。これだけでも欲しいなぁ…。

ジープコマンダー
コマンダーの二列目シート
 次は、グランドチェロキーのコンポーネンツを使用し、Jeepブランド初の3列シートフラッグシップSUVとして2005年に登場したのがこのジープコマンダーです。国内でも2006年に投入されましたが、国内SUVブームの陰りと、クロカン四駆と高級SUVのコンセプトが中途半端だったせいか、一部のJeepマニアの金持ち(そんなもん居るんかいな?)にしかウケなかったようで、昨年度一杯で国内販売を終了しています。
 私も実物を見るまで興味が湧かなかったんですが、1900ミリもある図体には見えない、一見往年のグランドワゴニアを彷彿とさせるデザインには気に入ってしまいました。乗車時の見切りも悪くありません。

3列目シートは?
体育座り
 ただ、ここにもJeepらしさが…。
 やはりJeepはパッセンジャーカーにはならないということ?2列目は当然スライドしません。(リクライニングは確認しませんでしたが?)
 そして初の3列目は…全く床から座面の高さがありません。つまり、平らな床に置いてある座椅子って感じ。足を置く場所は真下のみなのでモロ体育座り。胡坐をかくほどの幅もありません。いくらJeepに甘い私でもこりゃダメだ…。

ジープパトリオット
トランクルーム
 最後に本命のジープ パトリオットです。
 パトリオットは2006年に発表されたJeepブランド最軽量モデルです。エンジンは2.4Lを横置きにし、ボデーも先々代のチェロキーのイメージを踏襲しているような車格で組まれています。サスペンションは前がストラット、後がマルチリンクと短足ですが、国内販売されていない兄弟車ジープコンパスとは異なり、パトリオットはきちんと不整地走行を目的とした設定になっています。
 リアハッチも往年のチェロキーのように丈の短い形状ですが、カーゴスペースは十分に確保されています。

運転席
側面カメラ
 運転席もJeep兄弟の中でもっとも着座位置が低い設定ですが、ボクシーなボデーは見切り良好です。
 右の写真は、パトリオットだけでなくラングラーを含めて全車に搭載されているサイドミラーモニターです。フロント左に付いている例の鼻くそミラーの代わりになるもので、カメラは左ドアミラーの下についています。
 Jeepにも、こんなハイカラな物が付くようになったんですねぇ…。

センターコンソール
リアシート
 パトリオットのミッションは、これまたJeep初のCVT、燃費も10キロ台と、Jeep初の減税対象車になるなど、ある意味Jeepの革命児です。四駆システムは、フルタイムにセンターデフロック機構(左の写真の手前、銀色のT字レバー)を持つ「フリーダムドライブT」を採用しています。
 後部座席は厚みも高さもあり、スライドはしませんがリクライニング機能はありますので快適です。
 チェロキーやコマンダーのような高級車志向への力みのなさと、ラングラーのような中途半端な無骨さのなさは、結構興味をそそられますね。なにより軽いのがいいね。
 ライバルはトヨタヴァンガード2.4辺りでしょうか?


前のページへ
戻る
トップページへ
トップ