秘密のエンジンルームのぺーじ

8万キロ定期整備を実施しました!
8万キロ超メーター
 今回は8万キロ超過による定期整備です。
 前回、7万キロからは3年弱掛かった=乗っていないということですが、それでも13年が経過して距離に関係なく老化現象は発生してきています。ここで基本整備と定期交換部品のメンテナンスは重要になってきます。


イリジウムタフ
接地電極のチップ
 1万キロ毎に交換しているのは点火プラグですが、今回はいつものデンソー「イリジウムパワー」から「イリジウムタフ」に変更しました。狙いは交換サイクルの長さです。
 イリジウムパワーでは接地電極には火種を保持するための溝が切ってありますが、イリジウムタフでは接地電極に白金チップを埋め込み、耐久性を向上させています。推奨交換時期は白金プラグ並の10万キロです。


交換したプラグの状態 電極部のアップ
 交換前のプラグの状態です。
 キャブの時代と違って、プラグがカブッたりするのは余程の状態なのでしょうが、特に碍子や電極の状態は今回も問題はないようです。1番のねじ山が少し湿っぽいようですが…?
 電極のギャップは開いてしまっている状態ではないですが、接地電極の溝は少し角が丸く減っているのが確認できます。


オルタネーターコード被覆 バッテリーステー
 電装系といえば電装系なのですが、前にも補修したオルタネーターの配線被覆がまたマフラーの熱で剥がれてきたので、耐熱テープで補修しました。
 また、バッテリー固定用のステーは錆が少々出ていましたので、サビチェンジャーで処置をしておきました。


スロットルバルブ清掃
PCVバルブ清掃
 いつものように、スロットルバルブ、アイドルスピードコントロールバルブ及びプレッシャコントロールバルブも清掃しておきます。
 機能に影響するような汚れや固着はほとんどありませんでした。


エアコンフィルター清掃 エアコンフィルタ清掃
 これも1万キロ毎にやっているのがエアコンフィルターの清掃です。
 このフィルターは純正品ではなく、家庭用空気清浄機のフィルターを屋内空気取入口に取り付けているもので、あまり汚れはありませんでした。


STPガストリートメント
 これは定期整備ではありませんが、新たな燃料添加剤を導入…とはいっても、以前も使っていた超メジャーでロングセラーの「STPガストリートメント」
 ボトルのデザインが変わったの?と思った人もいるかも。これは平行輸入品で1本あたりの容量は少し少ないですが使用対象量は同じです。
 STPガストリートメントはとにかくメジャーなガストリートメント剤の中で最も安い(2〜300円台)なのと、燃料系の清浄効果だけでなくA型エンジンとは相性がよくパワーアップ効果もあるというデータもあります。


ところで・・・?
さて、バッテリーは? バッテリー比重計
 ウイークポイントであるバッテリーなのですが、たまに上がって電気ショックで蘇生するというCPA状態が続いているのですが、そろそろ・・・ということで次回。



前のページへ
戻る
トップページへ
トップ