秘密のエンジンルームのぺーじ

いまさら?LEDバルブを導入してみました!
T20 36連スーパーLED ダブル球 クリアランスLED
 このコーナーも久々の「クルマねた」…って、そのためのコーナーだったんですが。
 ということで今回は、いまさらですが、相変わらず秘密のエンジンルーム唯一の弱点であるバッテリー保護のためのLEDバルブ導入をレポートします。
 秘密のエンジンルームも相変わらずの週一運行ですが、何とかこの冬を乗り切った再生バッテリーも、新年度の春になって力尽き、しかも充電にかなり時間を要する状態まで弱ってしまいました。再生バッテリーの経過観察はおいて置いて、ただでさえ少ない走行時間においてもバッテリーに負担を掛けないようにと、いまさらのLEDバルブの導入となったわけです。
 LEDバルブは通常の電球に比べ消費電力が1/10位にもなり、特に停止時のアイドリング状態でも点灯しているブレーキランプやクリアランスランプへの導入が効果的と判断し、優先的に施工を行いました。


今回使用したLEDバルブを紹介します。
AVAIL T10バルブ
AVAIL T10バルブ正面
LEDと通常バルブの比較
 まず、今回導入したLEDバルブの特性を紹介します。
 最初はウエッジT10サイズ、つまりスパシオの場合、クリアランス、ハイマウントストップ、ライセンスランプ等に使用するもので、これは中国製ブランド名「AVAIL」、販売元「リーファ」の「5連砲弾型高輝度LEDバルブ白色T10 3Chip5SMDase-02」というもの。4個で230円と激安です。
 1つのSMDに3チップを内蔵、つまり5連で15個のLEDに相当する明るさで、正面に1個、周囲に4個配置していることから、光の拡散性も電球程ではありませんがそこそこです。白色は少々青味がかっています。
 性能的には文句ないのですが、4個のうち1個は全く不点灯、2個は4/5の点灯で、マトモなのは1個だけ。しかもこのショップ、交換は使用後ダメとか、到着後2日以内の申し出じゃないとダメとか、基本的にノークレーム対応で、信頼性は全くありません。
 せっかくなので、切れるまでは使ってみようかといった感じです。でも、交換の手間の掛からない、点灯状態の確認しやすい場所に使用します。


レイブリックSL21
SL21正面
AVAILとSL21との比較 比較側面
 AVAILの安物は信用できないので、追加で買ったのが「レイブリックハイパーLEDバルブSPORTSシリーズT10タイプSL21」です。
 SL21は一回りコンパクトで拡散のためにレンズが被されています。光色はAVAILより青味が少なく、写真では黄味がかって見えますが、実際には青味のないきちんと白色を発しています。
 向かって左側がレイブリックですが、正面からはAVAILのものよりレンズのおかげで明るく拡散して見えますが、横方向の拡散ではやはり横にもLEDを配置しているAVAILの方にアドバンテージがあります。
 価格は2個入りで1,680円とAVAILの10倍以上しますが、それでも以前に比べれば大分値下がりしましたし、やっぱり保安部品は信頼性ですからねぇ・・・。

36連スーパーLEDT20ダブル LED正面
通常バルブの比較 LED点灯状況
 そして、今回一番の目玉がストップランプに導入する、アドヴァン・エンタープライズ製「T20 36連スーパーW球ホワイト」です。
 直径3ミリの砲弾型LEDが正面に12個、周囲に24個配置され、お値段は2個組で1,390円と、こちらもお買い得。手作り感一杯ですが点灯不良もなく、品質的には安心できました。
 ただし、通常のT20規格のウエッジ球より大分全長が長く、径も若干大きいので、スパシオのように後ろから差し込むタイプの場合、コードが短いと挿入にコツが必要です。


各部に取り付けてみました。
ポジションランプ ソケット LEDポジション球取付状況
 さて、それでは各部への取付状況を紹介します。
 まずはポジションランプへの取付けです。ポジションランプのソケットはヘッドライトソケットの外側にあり、ヘッドランプASSYを外さなくても何とか手を突っ込んで外せます。うちのスパシオも大分年季が入ってきて、コードの絶縁被覆が硬化していて割れそうなので、慎重に対応しました。
 寸法的には問題なく、上の写真のように少し長い分むしろ少し通常球よりも前に出て、明るさが増したような気がします。


LEDポジション点灯状況
ヘッドライト点灯状況
 暗くなって明るさを確認すると、昼間に感じていた光量不足はなく、むしろ眩しさを心配する位です。
 ちなみに今回はファッションのための交換ではないのでヘッドライトはノーマルのまま。
 それでも、青味と黄味が混じった点灯状況も悪くはありません。


テールランプASSY取外し
ナットの取外し
ブレーキランプソケット LED取付け
 次に、ブレーキランプの交換です。
 交換にテールランプASSYを外すには、外のテールゲート側からボルトを1本、車内のサービスホールからナットを2本外す必要があります。室内側のナットは非常に長いボルトについており、結構奥まったところにありますので、ソケットレンチにロングのボックスとエクステンションバーを付ける必要があります。また、万一ナットをボデー内に落としてしまうと、車をひっくり返さない限り取れなくなります。
 ボルト・ナットを外すとあとはゴムのOリングやクリップで留まっているだけなので引っ張って外し、裏のソケットをひねってバルブを交換します。
 前述のとおり、このLED球は少し長いので損傷しないようにうまく穴の中に納めます。スパシオのテールランプは奥行きがあるので、バルブ自体が多少長くなってもレンズに当たってしまうことはありません。


ブレーキランプLED
ブレーキランプ普通球
 昼間の写真で比較しますので、差が分かりづらいですが、左がLED、右が通常球です。
 通常球は光の拡散で反射板やレンズ全体が光っているのに対し、LEDはバルブの部分は明るいですが、やはり光の拡散は通常球に比べると小さいです。
 夜間の照度を確認すると、昼間のような差異は気にならない明るさは確保されているようです。


バックドアトリムカバー
センタストップランプ
やすりで加工 LEDバルブを挿入
 ハイマウントストップランプ(カタログではセンタストップランプ)の交換は、まずバックドアの一番上のパネルを引っ張って外し、その中のクリップ止めになっているランプブラケットをコードに注意して外します。
 ここで問題になるのは、LED球は通常球よりまずソケットの径が大きいので、ランプの穴を大きくするか、バルブのソケット部削る必要があります。そして、LED球の特性に合わせてセットします。今回は拡散の少ないレイブリックに合わせ、反射板に効率よく光が当たるよう、少し浅めに深さを調整しました。


センタブレーキランプ 通常球
センタブレーキランプ LED球
 そして、これが点灯状況。
 左の通常球はやはり反射板全体に光が広がっているのに対し、右のLED球は各球の中央部と反射板の端っこが光っている感じがします。ちなみにLED球は半端になったAVAILの球を真ん中にし、両端がレイブリックですが、あまり光量に差はありませんね。


ライセンス球LED
ライセンス球点灯状況
 そして、最後にライセンス球のLED化です。
 ここは、ランプが左上から斜めに当たるようになっているので、照度的に心配でしたが想像以上に明るくなりました。ここにはレイブリックを入れましたので、光に青さもなく、いやみな感じはありません。


 そして、想定外の副産物が。
 これまでより大分照度が増したので、後ろ下の路面をかなりの明るさで照らせるようになりました。
 後退時の補助的照明として結構期待できます。
ライセンス球路面照射状況




前のページへ
戻る
トップページへ
トップ