スパシオなぺーじ


長野県戸隠・黒姫高原に行ってきました!
戸隠そば そばの実
 今回は夏休みの旅行として、2泊3日で出かけた信越・北陸遠征の1日目、長野県は戸隠と黒姫高原のプチレポートです。
 今回のメインイベントは金沢なのですが、さすがに直行では行程的にきついので、途中一泊ということで、かって知ったる黒姫高原に宿を取りました。
 また、経由地でそばをたべたいということで、戸隠に立ち寄りました。

アクセス
関越道の渋滞 レンタカーが多い
 この日はお盆休み前の週末ですが、中央道下り線が八王子IC付近から都心部に向けて既に渋滞していたので一般道を進み、あきる野ICから圏央道に入りました。
 日本付近には台風の接近もあり、あいにくの天気でしたが、そのせいで交通量は少な目。渋滞も圏央道と関越道の合流付近のみでした。最近の傾向で、週末ドライバーがレンタカーやカーシェアでドライブに出かける方が多いようで、付近の車を見ると「わ」ナンバーが多く見られました。反面慣れていないドライバーも多いようで、この日も反対車線でしたが、数十メートル先で中央分離帯に車が激突する瞬間に出くわし、肝を冷やしました。

上信越道碓氷橋 信濃町IC
 関越道から上信越道に入る頃には渋滞も解消し、天気は悪いものの快適なドライブになりました。
 上信越道は軽井沢付近に近づくと風景にも変化がでてきて、飽きさせません。一番の見どころは、全長1,267メートル、斜張橋となっている逆Y字型の主塔の高さは113メートルと、上信越道最長の
「上信越道碓氷橋」です。この日の低く垂れこめた雲の影響もあり、山水画というか映画のような幻想的な風景になっていました。
 上信越道を長野方面に進み、最初の目的地、戸隠に向かいます。戸隠に行くには、長野ICで降りて北上するルートと、その先の信濃町から南下するルートがありますが、今回は信濃町からのルートを取りました。

戸隠そばの里へ
県道信濃信州新線 戸隠神社奥社入口駐車場
 一番近い信濃町ICからでも戸隠までは20キロ以上ありますが、20分程で到着します。
 道程はR18から県道信濃信州新線を進みますが、高原っぽい林の中を通り抜ける快適なドライブが楽しめます。
 牧場やキャンプ場を抜けると、戸隠神社奥社の参道入口駐車場が現れます。

戸隠そば そばの実 そばの実外観
 この日の昼食は、戸隠でも北側にある 「戸隠そば そばの実」さんで摂りました。
 信濃町方面からくると最初に目につき、しかも大きな駐車場もあることから、大きなお店ですが結構混雑する有名店です。

そば三昧と天ぷら盛合せ かけそば
 冷やし系は、ぼっち盛できれいにざるに並べられて出てきます。左の写真は普通の麺つゆのほか、とろろとごまだれの付いた「そば三昧」、天ぷら盛は一品料理で別に注文しています。
 また、どうしても温盛も食べたかったので、かけそばも注文しました。
 そばは滑らかな喉越しでつゆも出汁も醤油も主張しない、いわゆる「そば本来の味を楽しむ」タイプのそばで、おいしいのですが、辛めの好きな江戸っ子には物足りないかもしれません。そば三昧では、ごまだれが一番このそばに合っていたと思います。
 天ぷらは絶品でした。

延命茶と大根の味噌漬け そばチーズケーキ
 順序は違いますが、まず突出しでそば茶ベースの延命茶と、大根の味噌漬けが出てきます。ごはんに合いそうなおいしい漬物で、そばと一緒にお土産用にも販売されています。
 また、スイーツとしてあるのが、写真の
「そばチーズケーキ」です。どうやらベースの灰色の部分にそばが入っているようですが、言わなければ分からない程度のやさしい風味です。

木彫りのラングラー 木彫りのラングラー リア
 そばの実のトイレ入口で見つけた木彫りのラングラー・アンリミテッド。
 結構、よくできていますが、素性はわかりませんでした。

黒姫童話館へ
黒姫童話館駐車場 信濃町営駐車場
 まだ宿へは早いので、次に黒姫高原の定番スポットである「黒姫童話館」に向かいます。
 さて、黒姫高原界隈の公共交通なのですが、観光協会や各施設など何を見ても、どこのサイトを見ても、きちんとした情報を発信していません。
 今回も、これまでのルートであったスキー場下の町営駐車場に車を停めて、シャトルバスで童話館に向かうのが唯一のルートだったはずですが、そのルートはどううやらなくなっているようで、夏季限定の循環バスなどに切り替えられているようでした。しかしそれも、時刻表はありますが、乗り場や路線図などは何を見ても分かりません。
 そして今シーズは、今まで通行止めであったはずの直接アクセスが可能となり、童話館付近に駐車場も相当数準備されていました。

ファイブスターズ黒姫号 ファイブスターズ黒姫号 時刻表
 現在の主なルートとなっているのは、7月26日から9月30日までの間に運行されているロードトレイン「ファイブスターズ黒姫号」です。
 このロードトレイン、黒姫童話館と「旬花咲く黒姫高原駅」とを繋いでいるのですが、何を見ても「旬花咲く黒姫高原駅」の場所が分かりません。どうやらスキー学校の前ということのようですが、付近で配っているパンフレットにも、観光協会のサイトにもありません。前のバス乗り場ではないようですが、その結果なのか利用者はまばら。
 やるきあるんですかね〜?

童話館本館 童話の森ギャラリー
 童話館自体には大きな変更はありません。本館はミヒャエル=エンデや日本の民話などの常設展示を中心とする展示で、隣接する童話の森ギャラリーは企画展やワークショップなどを中心に行っています。

なばたとしたか絵本原画展 直筆原画
 現在の童話の森ギャラリーの企画展は、「こびとづかん」や「いーとんの大冒険」の作者「なばたとしたか」氏の絵本原画展が行われていました。この日はご本人によるサイン会やアートパフォーマンスとして、即興のパネル画描きなどが行われていました。

こびと博士の机 こびとたち
 ギャラリー内部はもちろん撮影できませんが、ホールには「こびと博士のデスクが再現され、ここに座って記念撮影ができるようになっています。
 机の上には捕まえられたこびとたちが…。
 また、こびとに係る各種グッズも多く販売されていました。

カフェの裏庭 いわさきちひろ黒姫山荘
 本館の裏庭にはオープンカフェといわさきちひろ黒姫山荘があります。
 霧に煙る風景は幻想的ですね〜。

この日の宿泊は?
ペンション ぶるーすはーぷ ぶるーすはーぷ ダイニング
 この日の宿は、子供たちが小さいときにお世話に立った、キッズペンション「ぶるーすはーぷ」です。
 8年ぶりの訪問ですが、大きく変わったところはありませんでした。ダイニング横のキッズルームのおもちゃも当時のものが残ったいました。うちの車が変わらないだけ?

ぶるーすはーぷ夕食 ぶるーすはーぷ朝食
 ぶるーすはーぷの食事は、地元野菜(多くはこちらの農園で採れたもの)を中心にした無国籍の手づくり料理でボリュームも内容も味も満点です。
 朝食のパンやジャム、ケチャップに至るまでこちらの手づくりです。ルバーブのジャムは名物で、お土産に購入できます。
 この日は悪天候で、地デジテレビが途切れ途切れになりましたが、館内で無線LANが使えます。



前のページへ
戻る
トップページへ
トップ