![]() |
スパシオなぺーじ |
![]() |
クリスマスINディズニーアンバサダーホテルに行ってきました! |
![]() |
![]() |
今回はクリスマスシーズンを迎えた東京ディズニーリゾートと、ディズニーアンバサダーホテルのレポートです。 最近はディズニーリゾート界隈も年1回程度しか行かなくなりましたが、今だ訪れていないのが2つ、「ディズニーアンバサダーホテル」と「プーさんのハニーハント」です。 ディズニーリゾートホテルの1つである、ディズニーシーの「ホテルミラコスタ」には一昨年お邪魔し、その時のレポートは以前掲載しましたが、このクリスマスはもう1つのディズニーリゾートホテルであるアンバサダーホテルに宿を取り、2003年のクリスマスイベントを紹介します。 |
![]() |
金曜のアフター6 |
![]() |
![]() |
ホテルを予約したのは金曜日の夜でしたので、夕刻の出発になりました。 首都高4号線はこの時間には上りもそれなりに渋滞しますが、それも三宅坂まで。環状線から台場線、湾岸線と進むにつれ渋滞も消えていきます。 私はいつもディズニーリゾートに行く時には、それ程渋滞していなくても一旦葛西ランプを出越して、浦安ランプまで行って下りるようにしています。 |
![]() |
![]() |
アンバサダーホテルはディズニーランドの北側、ちょうどビックサンダーマウンテンの向こう側にあります。 高速道路を下り、TDLの駐車場方向でなく、舞浜駅側に曲がり商業施設「ボン・ヴォヤージュ」や「イクスピアリ」を過ぎた先が入り口です。 昼間見ると、青と白を基調にした海辺のリゾートといった外観ですが、夜はライトアップとイルミネーションで、まるでラスベガスのホテルのようです。 |
![]() |
![]() |
この日、アンバサダーホテルの駐車場は満車だったので、隣のイクスピアリとの共用駐車場に車を入れました。このときホテル利用者は写真のカードをもらい、ウインドウに掲示します。 宿泊客は翌日の14時までは千円で利用できますが、それ以降は時間制(30分250円)で課金されます。(イクスピアリの買い物で2時間まで割引可) |
![]() |
とりあえずディズニーシ−へ |
![]() |
![]() |
とりあえずチェックインをして、荷物を部屋には置いてきましたが、ホテル内の紹介も置いていて、先にディズニーシーに向かいたいと思います。 アンバサダーホテルは各都市や駅と直通バスで繋がっていますが、舞浜駅やリゾートライン(モノレール)の駅とは若干離れています。また、TDL、TDS両入場ゲートへはほぼ等距離で、歩けない距離ではありませんが、ホテルからは専用シャトルバスが出ています。 それが「リゾートクルーザー」です。 |
![]() |
![]() |
リゾートクルーザーは、アンバサダーホテルとTDL、TDSへの系統と、5つのオフィシャルホテルを回って、リゾートラインのベイサイドステーションを繋ぐ系統があります。 車両にもいくつか種類があるようで、こちらの車両はバリヤフリーの低床タイプ。座席は少ないですが、真ん中にも昇降口があります。 |
![]() |
![]() |
こちらは翌日乗った普通床タイプ。車内は普通のマイクロバスのような感じで、結構窮屈です。 クリスマス時期ですので、リースを飾っていますが、正月はやはり松飾でしょうか? |
![]() |
外見を見ると’30年代のアメリカンバスかと思いきや、運転席を見るとベースは日野の車両という事が判ります。 シートの柄もミッキーからで、なんとシフトノブまでがオリジナル!店に並べたら売れそう。 そういえば、運転手さんは女性が多いです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各所にちりばめられた、ミッキー型 |
![]() |
![]() |
もう結構な時間でしたので、TDSにはアフター6パスポートで入ります。ホテル利用者はゲストサービスカウンターでチケットが買えますが、この日は空いていたので直接ブースで購入しました。 さて入場ゲートに向かうとなんやら係員が? イラクへの自衛隊派遣が決まり、ディズニーリソートでもテロ対策の警戒として荷物検査を行っていました。 余談ですが、今回TDLやTDSを回って気が付いたのですが、火山プロメテウスの噴火がないとか、船が走ってないとか、車が走ってないとか... 単に保守とか混雑していたからとか理由は考えられますが... |
![]() |
![]() |
ちょうどホテルミラコスタの下をくぐるところには、ミレナリオのようにイルミネーションが作ってありました。 さすがにTDLのようにこの通路に置くことは不可能なので、その先の広場にツリーが置いてあります。ツリーはこの外にもアメリカンウオーターフロントなどにもありました。 |
![]() |
![]() |
クリスマスシーズンといえば、各レストランのスペシャルメニューも楽しみの1つです。 以前でしたら、中途半端に高級感を仕掛けたメニューでしたが、いまではそれなりにきちんとした物が食べられます。 今回も比較的入りやすいメディテレーニアンハーバーサイドの「カフェ・ポルトフィーノ」のセットです。マリネ、チキン、ショートケーキ、パンなどです。(1,780円)右はオプションで付けたミモザケーキ。 |
![]() |
![]() |
TDSの夜のクリスマスショーイベントは、メディテレーニアンハーバーで行われるキャンドルライト・リフレクションズ」です。夜の海に作られた巨大ツリーの点灯式という筋書きです。 さらに数分後に始まる「クリスマスドリームインザスカイ」、いわゆる花火です。 |
![]() |
![]() |
TDSのアトラクションには、特にクリスマスバージョンがあるわけではありませんでしたので、子供たちの意向でいつものようにマーメイドラグーンに連れて行かれました。 屋内施設なので、昼入ろうと夜入ろうとあまり変り映えはしませんが、この日は浦安としてはかなりの冷え込みで、意外に避難場所の少ないTDSでは、寒さを避けた避難民でごった返していました。 |
![]() |
![]() |
この日は宿を取っている事もあって、珍しく閉園時間まで粘っていました。(まあ、ミラコスタに泊まったときは別にして) ということでこの時間は、結構混雑アトラクションもすんなり乗れる場合もあります。アラビアンコーストの「キャラバンカルーセル」でも2階席のジーニーが結構楽に確保できました。 |
![]() |
閉園時間のTDS。 キャンドルライト・リフレクションズで点灯したクリスマスツリーが輝いています。 ちなみに、リゾートクルーザーは23時まで運転されています。 |